昨年、手放したX-MAXについてインプレッションしたいと思います。
このバイクを入手したのは、2018年9月で2年以上乗りました。
結論から言うと「素晴らしいバイク」です。
生産はインドネシアですが、車体デザイン・エンジンフィール・使い勝手ともに高いレベルのバイクでした。
それまで、14台のバイクを乗り継いできましたが、ベスト3に入ります。
走行性能も高速・低速ともに完璧で250CCとは思いないエンジンフィーリングでした。
2年2ヶ月間で、7045Km走行しましたが、平均燃費は、39Km/Lでした。
また、トランクも容量が大きくヘルメットが2つ入ります。ヘルメット1個なら空いたスペースに大きめのバッグも入り、長距離ツーリングにも重宝しました。
良いことばかり書きましたが、公平をきすため短所も書きます。
1)足付きが悪い。身長175Cmの私でもシート幅が広いため、足が付きにくく渋滞時には、疲れました。→対策としてシートのあんこを抜いて低くする方法もあると販売店から提案されたことがあります。
2)スマートキーですが、トランクやガソリンカバーを開ける際にキーの部分を一度押してから回すなどの余計なアクションが必要です。これは結構煩わしく感じました。→これは慣れる以外ありません。
3)車体が大きいため、取り回しに苦労しました。→体力をつける以外ありません。
4)ヘッドライトがハイビームでも暗い。→バルブ交換する方法もあると思います。
などです。
2年前に納車してすぐに長野県にソロツーリングに行ってきました。その際の写真を掲載します。
静岡~浜北~秋葉街道~旧木沢小学校~飯田~伊那~諏訪~野辺山~韮崎~静岡
1泊2日で、走行距離530kmのツーリングです。
今回のソロツーリングの一番の目的地は、ライダーの聖地「旧木沢小学校」でした。