私がPS初期型プレイステーションを購入したのは、26年前の1995年です。Macを初めて購入した時期と同年でした。
それまでは、ファミコンでスーパーマリオをやったり、シャープのX68000で、プリンス・オブ・ペルシャなどのゲームを楽しんでいました。その頃は、ゲームマシン創世記で、同じ時期に松下電器産業(今のパナソニック)からも「3DO」という3Dに対応したゲームも販売され、御多分に洩れず、そのマシンも購入しました。
特に「プレイステーション」については、新しい機種が出ると買い変えて、現在のPS4に至っています。
「バイオハザード」「バトルフィールド」はシリーズで楽しんでいました。しかし、一番ハマったゲームは、何と言っても「グランツーリスモ」です。
初期型から最新の「グランツーリスモ・スポーツ」まで全てプレイしました。
中でも、色々な車で「ニュルブルクリンク北コース」を走ってタイムを出すのが、好きで、何度もチャレンジしています。
このコースは、実際にあるリアルサーキットで、昔はF1も走っていたコースです。1976年に、フェラーリのニキ・ラウダが大クラッシュを起こしたコースです。
このコースの特徴は、道幅が狭い、コーナーが172もある、ランオフエリアが狭い、一周22kmと長い、アップダウンが多い、路面が荒れている。などです。
ナンバー付き市販車の最速タイムは、ポルシェ911 GT2 RS MRが出した6'40.3だそうです。これは凄いタイムです。
<最速タイムを出した際のYouTube動画>
https://youtu.be/URpP1C2Rskw
私のゲームでの最速タイムは、(ルマン優勝車)で出した6:42:952です。世界最速のレーシングマシンでもこのタイムです。
因みにGT車両では、ポルシェ911RSR ‘17で出した7:17:042が最速です。
ゲームで繰り返し、何度もチャレンジして叩き出したタイムなので、いかに実車で7分を切るタイムを出すのが、大変かが分かると思います。
このゲームの凄いところは、車種それぞれに実車に近い癖を持たせてあり、コースについても実サーキットの路面のアンジュレーションまで計算されているところです。
プレイステーション5はまだ品薄で購入できていませんが、GTの新しいゲームが出たタイミングで購入したいと思います。発売が当初の予定より遅くなるようですが、前評判では凄い再現力だそうで、今から楽しみです。
当面はPS4でタイム更新のため、チャレンジを繰り返したいと思います。