私はこれまで通算で3回チェンライに行きました。タイでも北の果てに当たるこの地は、大都市バンコクとは一味違った味のある町です。
市内散策では、この街の最大マーケットや有名な、黄金の時計台、メンライ王のモニュメントなどを見学しました。
市内には、寺院が点在し、バンコクの「ワット・プラケオ」の原点とも言える同名の「ワット・プラケオ」も存在します。何故か?このお寺には、アインシュタイン博士の写真も飾られていました。
足を伸ばせば、ミャンマー国境の「メーサイ」もおすすめスポットです。今は、ミャンマーも大変な状態なので、国境がどうなっているのか不明ですが、5年前に行った時は、至って平和的な街でした。市場も全体的に物価も安く、ローカル色豊かな地でした。
メーサイは、国境ということもあり、場所に寄っては、iPhoneやAppleウオッチがミャンマー時間に自動でなってしまいます。確か30分の時差ですが、集合時間などを決める際は、注意が必要です。
市内から車があれば、今や観光スポットになっている白い寺院「ワット・ロンクン」、ビールで有名な「シンハーパーク」もあり、バンコクとは違う自然に包まれた観光地が多くあります。
コロナが一段落したら、また行きたい場所です。
