半年に及ぶインターネット回線工事のドタバタ劇ですが、これで晴れてインターネット開通!と考えていました。
今日がNTT西日本の工事日で、業者もきましたが、またしても問題発生!
今度は配電盤にケーブルを通す穴が開いていない。工事業者は、マンション管理会社に工事仕様書を送り、異例工事(引き込み線の配電盤加工)の了解を得ているところまでよかったのですが、その肝心な穴を管理会社の方で開けていない状態で、その場で業者としてh、穴あけ工事が出来ないとの結論になりました。
またしても、こちらで管理会社のこの件をクレームとして連絡しましたが、管理会社の方では、その作業は回線工事会社がするもの。との一点張り。
NTT西日本の下請け業者とマンション管理会社との責任の擦り合いとなりました。
結論として、「管理会社の方は、オーナーの了解を得ているので、配電盤の穴あけ工事は、NTT西日本の下請け業者でやって欲しい」と言うことになり、再度工事日程をソフトバンク光で設定する運びとなりました。
原因は、NTT西日本の下請け業者とマンション管理会社との間の確認不足です。
次回、工事予定日は、来週まで決まらない予定です。
これで7回目の工事再延期となりました。
以前、住んでいた静岡のマンションでは、引っ越し後、5日で回線工事が完了しています。
どこに、この怒りを持っていっていいのか?苦慮しています。